最近、円形脱毛症の症状に悩まされているという人が少なくないようですが、円形脱毛症とは何でしょう。
円形脱毛症とは円形や楕円形の脱毛斑が突然起こる疾患です。
10円玉と同じくらいの抜け毛ができるというイメージもありますが、実際、脱毛の範囲は様々なものがあります。
眉、まつげ、その他の体毛が抜けるというケースもあるといいます。
どんな症状が、円形脱毛症では起きるのでしょう。
前触れなく髪が抜け始める、アトピー性皮膚炎の症状がある、脱毛している部分としていない範囲の境界が明確である、爪にでこぼこが確認できるなどが、円形脱毛症の特徴です。
そのまま放置していると、円形脱毛症の症状は、悪化する場合が少なくありません。
朝起きたとき、枕に数本の抜け毛がある、脱毛斑の周囲の毛を引っ張ると簡単に抜け痛みもほとんどない、抜けた髪の毛の毛根の部分が細く尖っている、脱毛斑が広がってきたなどの症状があったら、進行していると考えられるでしょう。
治療が必要な円形脱毛症の場合、皮膚科に行って、診察をしてもらう必要があります。
きちんとした治療をしてもらうためにも、円形脱毛症の症状なのか、別な何かなのかを調べます。
自分の手に負えないことであれば、専門家のアドバイスを受けることは重要です。
ストレスをためこむことは円形脱毛症ではよくないことですので、皮膚科に足を運ぶことはとても重要なことです。