今日はしっかり計算しながら食べたから糖質総摂取量は80.1gでした。 今日食べた物の中で糖質量が高かったのは、ごはんときんぴらごぼうです。
ごはんは最近は玄米を食べてます。
玄米ごはんの糖質量は玄米100gあたり35.6g。
白米(34.2g)より少し高いんですけど、玄米の方が体に良いと思って食べるようにしました。
家族は白米の方がいいと言うので私だけ食べてます。
多めに炊いて100gずつ冷凍してます。 玄米ごはんって、ダイエット効果があるみたいですね。
糖質のことについて調べていた時に知りました。
玄米ごはんのことについては後日書きますね。 それから、きんぴらごぼうは野菜の中では糖質量が高いごぼうと人参が入ってるから、結構な糖質量でした。(100gあたり14.6g)
昨日、母からもらったんですけど、たくさんくれたから余っていて、家族はもう食べないと言うので、残りを全部食べたんです。その量が約200gでした。
糖質量は約29.2g。
朝食に玄米ごはんときんぴらごぼうで64.8g摂ったから、昼食と夕食は抑えめにして合計80.1g!
なかなかうまくいきました(*^^)v
【今日のダイエット】
① カロリー計算 (自分ルール 糖質は少なめにする。夕食は6時までに食べる)
朝(424kcal)
昼(563kcal)
夜(225kcal)
合計 1212kcal
糖質量合計 80.1g
② ラジオ体操(第1、第2) 約6分間
③ リズム体操 約5分間
④ みんなの体操 約5分間
②~④の体操はNHKの《テレビ体操》と《みんなの体操》と言う番組を録画してやってます。
⑤ 1日の歩数(距離 5.04km 歩数 6820歩 消費カロリー 216kcal)
⑥ シコ踏み 10回
⑦ 腹ペタダイエット(やり方はコチラ↓)
⑧ 二重アゴ解消体操
⑨ ラク痩せ体操 200回(やり方はコチラ↓)
⑩ リンパ流し(鎖骨・足)(やり方はコチラ↓)
⑪ リンパ流し(顔)(やり方はコチラ↓)
⑫ スクワット20回、踵上げ下げ30回
⑬ ラクやせエクササイズ(やり方はコチラ↓)
【今日の測定値】
(2016年 9/10 ダイエット開始時 体重 70.8kg)
体重 54.6kg ↑
BM I 22.4 →
体脂肪 29.0% ↑ (-標準)
筋肉量 37.1kg ↑ (標準)
骨量 2.3kg →
内臓脂肪 5.5レベル → (標準)
でした。
ポチッとしていただけるとますます頑張れます。
いつも応援ありがとうございます!
m(__)m

ダイエット日記ランキング

にほんブログ村
Source: のんびりダイエット! Copyright © 2018 みんなのダイエット All Rights Reserved.