骨盤のズレを体操で矯正し、痩せるという方法があります。
骨盤体操をすることで血流がよくなり、新陳代謝が向上することによって、体の中に溜め込まれていた脂肪がスムーズに燃えるようになるというものです。
女性は体質的に皮下脂肪がついたり、むくみがひどくなることが多いので、それらが原因で肥満や生理痛、肩や首の凝りが起きやすくなります。
さまざまな悩みの原因の多くは骨盤にあるといいます。
骨盤は背骨を中心とする体の骨格を支える一番大事な部分です。
わずかに骨盤が歪んでいるだけでも、その影響は股関節や背骨など、体の様々な場所に及びます。
様々な体操のバリエーションが骨盤体操にはありますが、その中の一つとして、腰を回して行う体操が存在しています。
きれいな腰つきになるための体操であり、腰を右、左とゆっくりと回すというものです。
体操によって骨盤が収まるべき場所に収まると、内臓の機能も改善されて、基礎代謝が高くなり、エネルギーが消費されやすくなります。
適切な立ち姿勢になって、腰をきちんと回すことで、筋肉を動かしやすくすることができます。
体をリラックスさせて余計な力は入れずに背筋を伸ばします。骨盤のあたりを意識しながら腰の筋肉をほぐし、膝も動かしましょう。
左右交互に、10回転づつ行うとちょうどいいようです。
大きめの円を描くイメージで動かします。
腰回し体操は、慌ただしい日々を送っている人でも、ふとした隙間時間にできる体操といえます。