小顔になれるという事でボトックス注射が、話題になっています。
ボトックス注射とは、ボツリヌス菌から抽出されたたんぱく質の一種で、筋肉に作用してその動きを麻痺させる効果があります。
表情の変化によって表情筋を動かすことで、目もと眉間にしわが目立つようになります。
ボトックス注射をすることで、筋肉の働きが停滞するので、その部分がしわになりにくくなります。
小顔になるために、ボトックス注射を使うという方法もあります。
咬筋という筋肉は、口の中のものを咀嚼するために用います。
咬筋が発達すると、あごの所のえらが張って、顔が大きく見えます。
ボトックス注射をすることで筋肉を委縮させ、えらを目立たないようにして、小顔に見せることができるのです。
ボトックス注射は気軽にできる美容施術として知られており、短時間で手術は終わりますし、当日中に入浴や化粧をすることも可能です。
しかし、人によっては、ボトックス注射を行うことで表情が乏しくなったり、まぶたが下がりやすくなることがあります。
小顔効果を期待してボトックス注射を受けたいという人は、安心して任せられる病院で、納得のいく施術をしてもらいましょう。
ボトックス注射注射の効果は有限ですので、ずっと小顔でい続けるためには継続的にボトックス注射を行う必要があることも、知っておくべきことです。
小顔になるボトックス注射のメリットとデメリット
ボトックス注射は、小顔になることができるという事で、今注目を浴びているのです。
ボトックス注射を行う長所と、短所とは、一体どういったことがあるものでしょう。
メスで皮膚を切らずとも、注射だけで施術が終えられることが、ボトックス注射の利点です。
体が受けるダメージも少なく、施術にかかる時間もごく短いことから、軽い気持ちで手術を受けることが可能です。
ボトックス注射は、その効果が数ヶ月でなくなります。
そのため、ボトックス注射の効果が思っていたものと違っても、しばらくすれば元通りに戻ります。
ボトックス注射で小顔になるには、デメリットもあります。
効果を維持するためには、定期的にボトックス注射をしなければなりません。
ボトックス注射によって動きをとめていた筋肉も、3カ月ほどすると元の状態に戻って、注射をする前と変わらない動きをし始めます。
常にボトックス注射で小顔であり続けるためには、1年間に2~6回は注射をしなければならず、結果的に負担額が大きくなってしまうという欠点があります。
また、一度に注射するボトックスの量が大量になりすぎて、表情の動きが不自然に少なくなってしまうことがあります。
もしも、小顔になるためにボトックス注射を受けるなら、信頼性の高い医院を選びましょう。
小顔ボトックスをする場合のクリニック選び
では、クリニックを選ぶ場合には、どのようなことに注意したら良いのでしょうか。
費用面は重要な問題ですが、ボトックス注射を受けるに当たって、いい加減な施術は困りますし、高ければ質がいいとも言い切れません。
実績と経験が確かなクリニックを選ぶことが、ボトックス注射を受ける時には重要であるといえます。
顔のどの場所に、どのくらいのボトックス注射を注入するかで、副作用の程度や、痛みの有無、効果の現れ方は微妙に異なります。
たくさんボトックスを注入しすぎると、表情筋の動きが難くなって、顔の表情が変わりにくくなります。
そうならないようにする為には、ボトックスの経験豊富な医師に施術してもらえるクリニックを選ぶことが大切です。
通常、ボトックス注射を行うときの治療の痛みは、一般の注射程度の痛みなので我慢できないことはありません。
事前のカウンセリングの段階で、注射程度の痛みであっても不安だという人は、相談してみるという方法もあります。
ボトックス注射は副作用の心配が比較的少ないと言われていますが、万全を期したいという人は、ボトックスについて知っておくといいかもしれません。
施術を受ける側が、内容をよく把握していないことが、プチ整形ではクレームの要因になりやすいようです。
ボトックス注射によって小顔を目指すのであれば、カウンセリングの時点で希望を明確に伝え、相談ができるようにしておくことです。