青汁って健康にいいのはわかってるけど、どんな効果があるの?
なんであんなに苦いの?
どれだけ種類があるの?
etcきりがないほど分からない事がたくさんあります。
青汁=緑黄色野菜を搾った汁だということはわかっています。
野菜ひとつとっても、種類が沢山あるからどれを選べばいいのかわからない。
そこで青汁の出番ですが、購入時点でまた戸惑う事になります。
でも野菜の種類が多いように、青汁も数え上げたらキリがないくらい沢山の種類が売られていますよね。
では、何を基準に選べばよいか?
簡単です。
水溶性ビタミン、ミネラル、ポリフェノールがたっぷり含まれている物を選べばよいのです。
そして、なぜ青汁が苦いのか?
それは成分がケールだったからです。
ですから、青汁が苦手という方は、ケール以外が成分になっているものを選べば良いのです。
貧血の方には、鉄分を含んだ青汁もお勧めです。それだけ青汁には、豊富に栄養素が含まれているということ。
また飲み方も様々、ミルクと混ぜたり普通にお湯や水で飲むなど自分の好みで、飲みやすく工夫しやすいものでもあります。
結局青汁とは、なにか?
体にはとても良く、いつでも摂取できる、主原料の野菜の種類を選ぶことで苦くなくおいしい飲み物であるといえるでしょう。