青汁とは、緑黄色野菜の絞り汁を総称した呼び名です。
今、とても注目されている健康補助食品でたくさんのメーカーが販売していますが、材料も形態もさまざまで、いざ飲もうと思ってみるとどれがよいのか迷うことがあります。
市販の青汁を購入する場合、注意したい点がいくつかあります。ここでは「やわたのおいしい青汁」を例として説明します。
まず、知っておきたいのはスペック=含有成分や原材料です。
材料である野菜は何が使われているのか、これによって含まれる成分も若干異なります。
「やわたのおいしい青汁」では、「大麦若葉」「モロヘイヤ」「ケール」「桑の葉」「緑茶」「抹茶」「キダチアロエ」「ゴーヤ」の8種類の野菜を原料としています。
「全般的に健康維持を目指して」「野菜不足の解消に」ということならあまり重要度も高くないかもしれませんが、「美肌効果」「ダイエット」などの場合は、大麦若葉やケールなどできるだけ効果が得られやすい材料を使っているものがおすすめです。
目的にあった選び方も重要なポイントということです。
また、口に入れるものですから、どんな地域でどのように栽培されたのかもチェックしておきたいポイントです。
農薬の使用状況など、安全性についてきちんと説明されているものがいいでしょう。
「やわたのおいしい青汁」では、国内産の野菜を使用し、産地まできちんと明記されています。
そして、その野菜は有機栽培で化学肥料を使わず無農薬で栽培されています。
そして、味です。
継続して飲めるかどうか、好みに合うかどうかは味に左右されます。
青汁は苦い、まずいという意見が多く、固定観念で「飲まず嫌い」になっている人も多いでしょう。
そうした中、各メーカーでは飲みやすさ、のどごしのよさを追究し、改良された美味しい商品が多く登場しています。
試飲などを繰り返して、自分の好みにあった美味しく続けられるものを選ぶようにしましょう。
青汁は、続けることで効果を実感できるものです。毎日継続できるよう、身体にも心にも、お財布にも負担のかからない青汁を充分吟味してくださいね。